はじめに
2025年8月5日(火)、6(水)の2日間、ならまちセンター1F市民ホールにて「MOTOYA JOINT FAIR in 奈良」を開催いたしました。
今回の展示会では、増注や新規開拓、生産効率の向上を図る事ができる機器を各メーカー様よりご出展いただいたことに加え、事業のお役に立つ最新技術の紹介と活用についてのセミナーを開催させていただき、市場を生き抜き、事業を継続していくためのツールを様々な視点からご紹介させていただきました。
会場の様子
展示レポート
グラフテック株式会社
自動給紙型カッティングプロッタ「CE8000-ASF1」を紹介。
「CE8000-ASF1」はフィーダーユニットを組み合わせることで、自動給紙機能を搭載したカッティングプロッタ。
連続運転バーコードを用いた異なるカットデータの自動検出や連続カット、連続運転時のトンボ(位置合わせマーク) 読み取りと補正機能の強化など、小ロット、多品種のシール・ラベル生産に最適な機能を多数搭載。業務の自動化や省人化・効率化を推進し、納期短縮・在庫レス・コスト削減を実現。
「CE8000-ASF1」
コニカミノルタジャパン株式会社
検査機能付デジタル印刷システム「AccurioPress C4080」、デジタル加飾機「AccurioShine 101」、デザイン解析クラウドサービス「EX感性」などを紹介。
「AccurioPress C4080」は用紙カット、宛名検査、はがき用ソーターによる積載といったDMやはがき印刷に必要な機能をすべて集約し、簡単な操作で高品質かつ高速出力を実現。
「AccurioShine 101」は卓上型のデジタル加飾機で、設置場所を選ばずに利用可能。箔によるリアルで高品位なメタリック表現を簡単操作で実現でき、デジタル加飾市場におけるエントリーモデルとして最適。
「EX感性」は属人的なデザインの評価を数値化することができるデザイン解析クラウドサービス。印刷物からWebページなど幅広くデザインを解析でき、製品の付加価値向上を実現可能。
「AccurioPress C4080」
加工品サンプル
nearby株式会社
デジタル名刺「nearbyカード」を紹介。
「nearbyカード」はアプリ不要で様々な情報を伝えることが可能となっており、相手のスマホにかざすだけで事前に登録した情報をシェアすることが可能。名刺としての活用だけでなく、店舗でのショップカードとしての利用、ポートフォリオを紹介するプロモーションツールなど幅広い活用が可能。
ブースの様子
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
プロダクションプリンター「Revoria Press SC285S」、「Revoria Press PC1120」を紹介。
「Revoria Press SC285S」はコンパクトなサイズながら「CMYK+特殊トナー」を実現し、高付加価値印刷を提供。CMYK 高画質、メタリックカラーの光輝感が表現可能となっており、多彩で訴求力のある色表現によって印刷物の付加価値を向上。
「Revoria Press PC1120」はシルバー、ゴールドといった独自のメタリックカラーとCMYKを組み合わせることができる1パス6色プリントエンジンによって多彩な表現力を実現。52g/m2の薄紙から400g/m2の厚紙、最小98×148mmから最大330×1,200mmまでの幅広いメディア対応による、高付加価値印刷を提案。
「RevoriaPressSC285S」
加工品サンプル
株式会社ビジネスイーブレーン
印刷情報管理ソフト「PRINT MANAGER(P-MAN)」を紹介。
「P-MAN」は印刷業界向けソフトとしては国内トップ級のシェアで、国内納入実績は約200社。営業情報を正確に早く、顧客・制作・製造部門に伝えることで、サービス・生産性の向上、ミス・ロスを低減し、利益向上に貢献。
また、IT導入補助金の登録製品(2025年7月現在)で、補助金を活用した導入も可能。
ブースの様子
株式会社マクニカ
クラウドストレージサービス「box」を紹介。
「box」はビジネスユースに特化したコンテンツ管理・共有のためのクラウドストレージサービスで、容量無制限のクラウドストレージによって、高度なセキュリティのもと、多種多様なコンテンツを一元管理することが可能。サイバー攻撃などから重要な情報を保護するだけでなく、データ消失のリスクを軽減でき、BCP対策として最適。
ブースの様子
株式会社ミマキエンジニアリング
エコソルベントインクジェットプリンタ「JV200-160」、UVインクジェットプリンタ「UJF-6042MkⅡe」、 UV-DTFプリンタ「UJV300DTF-75」などを紹介。
「JV200-160」は環境と作業者の安全に配慮したエコソルベントインク「SS22」を使用したインクジェットプリンタ。誰でも簡単に使用できるシンプルな設計で操作経験が少ないオペレーターでも高精細なプリントを実現可能。
「UJF-6042MkⅡe」は153mm厚までの立体物にダイレクトプリントが可能なインクジェットプリンタ。8色フルカラー、白やクリアにも対応し、紙以外にも印刷が可能。アクリルやスマホケースなどのグッズ制作に最適。また、中小企業省力化投資補助金の登録製品で補助金を活用した導入も可能。
「UJV300DTF-75」は凹凸や特殊な形状の素材にデザインを印刷可能なDTFプリンタ。特殊な糊付きのフィルムにデザインをUV印刷し、そのままシールのように転写することができ、デザイン部分のみが転写されることでステッカーシートのようなカス取り作業が不要で生産性を向上。
「UJF-6042MkⅡe」
加工品サンプル
株式会社山櫻
封筒対応高速インクジェットプリンター「YJ-10050」を紹介。
「YJ-10050」は封筒印刷に特化した機能で生産性向上を実現したインクジェットプリンター。最大400枚の封筒積載が可能となっており、長3・80枚/分、角2・55枚/分の高速印刷が可能。また、従来のオフセット印刷、オンデマンド印刷では難しい和紙など薄紙への印刷が可能で、制作物の高付加価値化も実現。
「YJ-10050」
株式会社ライジングコーポレーション
環境課題ソリューション「太陽光・蓄電池システム」を紹介。
電気代削減、BCP対応、CSRなどの環境課題へのソリューションとして、太陽光発電と蓄電池を活用した電力使用を提案。
ブースの様子
オフィス知識
新発想除電装置「放射式除電装置」を紹介。
「放射式除電装置」は使用電力は2~5Wと省電力ながら、印刷のラインスピード300~500m/分の除電に対応可能。また、本装置に採用している除電方式では、印刷現場の安全・環境上の課題となる「可燃性ガスの着火」や「オゾンの発生」などを防止することができ、印刷作業の効率化と環境対応の両立を実現。
「放射式除電装置」
株式会社モトヤ
業界に特化した総合人材サポート事業を紹介。
DTP・WEBオペレーターなど業界に特化したクリエイティブ業種を中心に、データ入力や事務職、軽作業など幅広い職種に対応可能。また、専門性の高い人材の正社員採用を支援する「社員紹介」や急な人材補充などに対応する「通常派遣」の他に、最長6ヵ月の派遣期間を経て正社員転換を行う「紹介予定派遣」にも対応しており、企業の課題となる人材採用をトータルサポート。
ブースの様子
セミナーレポート
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
グラフィックコミュニケーション営業統括部 大森 茂樹 氏
2025年8月5日(火)14:00~15:00
【テーマ】画像生成AI Adobe Fireflyで変わるデザインの世界
【概 要】本セミナーでは、急速な進化を遂げるAI技術の中で、注目を集めている画像生成AI「Adobe Firefly」について、その最新機能および業界動向をご紹介いただきました。画像生成AIとデザインにおける今後の可能性についても解説いただき、デザインに携わる方々の新たな創造の方向性についてお話しいただきました。
セミナーの様子
コニカミノルタ株式会社
PPH商品企画統括部 売れるを科学するグループ 川口 奈緒子 氏
2025年8月6日(水)10:30~11:00
【テーマ】デザイン分析で付加価値を生み出す!印刷業界の攻めの提案戦略
【概 要】デザイン提案において「工夫したポイントが十分に伝わらない」「最適な案の選定が直感や感覚に偏りがちになる」といった課題に着目し、提案力を高めるためツールとして最先端の脳工学ソリューション「EX感性」をご紹介いただきました。同ツールによる科学的な評価プロセスと活用方法についても解説いただき、攻めの提案戦略についてお話しいただきました。
セミナーの様子
株式会社マクニカ
コーポレートビジネス部営業統括部 田中 佑磨 氏
2025年8月6日(水)14:00~15:00
【テーマ】容量無制限でセキュリティの高いクラウドストレージ!BCP対策にも最適
【概 要】ファイルサーバーの容量不足やセキュリティリスクといった課題に対し、容量無制限・高セキュリティ・BCP対応を実現する「Box」の活用法をご紹介いただきました。印刷用データの入出稿効率を高め、安全で安心な業務環境を構築する次世代のファイル管理手法についてお話しいただきました。
セミナーの様子
総括
今回ご来場いただけた皆様、お忙しい中ご来場いただき誠にありがとうございました。
今回の展示会では、厳しい状況に立っている印刷業界において、これからの時代を生き抜き、事業を継続していただくために、増注や新規開拓、生産効率向上をテーマとして掲げ、最新の印刷機器やシステムについてご紹介いたしました。
お越しいただいた皆様の新たなビジネスの活路の参考となれば幸いに存じます。
ご都合が合わずお越しいただけなかった場合でも、興味のある内容があった際には、詳しいご説明なども承っておりますので、お気軽にモトヤまでご相談ください。
また、モトヤでは労働力不足解消に寄与する「中小企業省力化投資補助金」や新規事業の取組みに寄与する「ものづくり補助金」といった各種補助金の申請支援も行っております。様々な設備投資にご活用できますので、下記ページをご覧いただき併せてご相談ください。