はじめに
2025年7月10日(木)~11日(金)の2日間、アキバ・スクエアにて「モトヤコラボレーションフェア 2025 TOKYO」を開催いたしました。

会場入り口の様子
今回のテーマは「新商材×マーケット×創注=COLLABORATION FAIR」とし、全国各地から強力な「強み」をお持ちの企業様にご出展いただき「強み」の共有で新しいビジネスを創生し「元気な印刷業界」を実現していただくお手伝いをテーマに、開催いたしました。2日間という短い期間ではございましたが、2,500名を超える方々にご来場いただきました。

会場の様子

会場の様子
また、新たな試みとして、モトヤ営業担当者だからこそ知っている「コラボレーションゾーン」ご出展者様のイチオシポイントをホームページに掲載し、会場でも掲示いたしました。

イチオシポイントの掲示
会場の様子
会場では「新規事業提案ゾーン」「コラボレーションゾーン」「自動化/省力化ゾーン」「コンセプト展示ゾーン」「環境/材料/コスト削減ゾーン」の5ゾーンを展開し、付加価値のある儲かる商材をお持ちの多くの印刷会社様に全国からご出展いただきました。
また、人手不足解消に効果のある「省力化補助金(カタログ型)登録機器」を各メーカー様からご出展いただきました。

新規事業提案ゾーン

新規事業提案ゾーン

コラボレーションゾーン

コラボレーションゾーン

自動化/省力化ゾーン

自動化/省力化ゾーン

コンセプト展示ゾーン

コンセプト展示ゾーン

環境/材料/コスト削減ゾーン

環境/材料/コスト削減ゾーン

省力化補助金登録機器

省力化補助金登録機器
セミナーレポート
有限会社樋口デザイン事務所 代表 樋口 泰行 氏
2025年7月10日(木)10:30~
【テーマ】今、仕事に活用できる画像生成AIとその進化
【概要】Photoshopの画像生成AIを使ったレタッチ、デザイン、イラスト制作などへの具体的な活用例をご紹介いただきました。さらに、最新の技術動向や生成AI活用のポイント、著作権や倫理面などの活用する際の注意点についても解説していただきました。

セミナーの様子
全日本印刷工業組合連合会 会長 瀬田 章弘 氏
2025年7月10日(木)13:30~
【テーマ】印刷業の未来への指針~これからの印刷会社の経営戦略~
【概要】原材料価格の高騰や人件費の上昇、さらにペーパーレス化の流れなど、さまざまな課題に直面している印刷業界の未来についてお話しいただきました。10年後も持続可能で魅力ある企業であり続けるために、これまでの価格競争から価値競争(協創)への転換が必要であり、その実現に向けて何が求められるのかといった変革のヒントや、未来へ向けた指針についてお伝えいただきました。

セミナーの様子
シンクイノベーション株式会社 代表取締役 三輪 直之 氏
2025年7月11日(金)10:30~
【テーマ】グッズ業界の自動化最前線!人件費の高騰、労働人口減に備える自動化構想
【概要】仕入れ通販から印刷機導入によって受注生産型へと事業転換し、10年間で年商31億円を達成したグッズビジネスの成功秘話と、近年の人件費高騰や労働人口減少に対応するための生産自動化の取り組みについて解説していただきました。

セミナーの様子
株式会社パレイド 代表取締役社長 真辺 庄帝 氏
2025年7月11日(金)13:30~
【テーマ】印刷会社の映像事業戦略
【概要】印刷会社の映像制作参入において、「作れる」だけでなく「売れる」ための課題解決型アプローチを、経営・営業・クリエイティブの3つの視点から解説いただきました。また、既存顧客への映像提案営業や印刷会社を超えるためのロードマップ、受注獲得につながる制作プロセスや見積のコツについても実践的にご紹介いただきました。

セミナーの様子
総括
今回ご来場いただきました皆様、お忙しい中ご来場いただき誠にありがとうございました。
今回のフェアでは、「新商材×マーケット×創注=COLLABORATION FAIR」として、各地の強力な「強み」をもった印刷関連企業様にご出展いただき、その「強み」を生かした様々な製品、技術を紹介させていただきました。さらに、メーカー様からは高付加価値、省力化や自動化を実現する最新機器を紹介させていただきました。
昨今、人口減少やペーパーレス化など印刷業界にとって厳しい状況が続いている中で、全国各地の特色を持つ印刷関連企業様と「強み」を共有いただき、新たなビジネスを創生して「元気な印刷業界」を実現していただく一助となる展示会とすべく開催いたしました。
今回のフェアがご出展、ご来場の皆様のご商売の新たなアイデアを得る機会となれば幸いです。
ご都合が合わずお越しいただけなかった場合でも、興味のある内容があった際には、詳しいご説明なども承っておりますので、お気軽にモトヤまでご相談ください。
また、モトヤでは今回、各メーカー様に登録機器をご出展いただいた「中小企業省力化投資補助金」だけでなく、新規事業の取組みに寄与する「ものづくり補助金」をはじめ、各種補助金の申請支援も行っております。様々な設備投資にご活用できますので、下記ページをご覧いただき併せてご相談ください。