En-Forum「LED照明で匂いを除去!?印刷現場のLEDは?」
匂いを除去するLED、印刷現場での使用は?
日常生活ではスマホ画面や照明など様々な所でLEDが使われています。
LEDのメリットとして、「寿命が長い」「省電力で経済的」ということはよく知られていますが、脱臭機能がついたLED照明があります。
現在販売されているものは、トイレや玄関口での使用を想定されたLED照明が多く、印刷現場などの広い場所で使うには適していません。
LED照明が進化していけば、印刷現場のインキ・溶剤の匂いなどが気にならなくなる日がくるのかもしれません。
蛍光灯の減少で進む印刷現場のLED化
脱臭機能こそないものの、印刷現場でも蛍光灯のLED化が進んでいます。
2021年になり水銀灯の製造・輸出入が禁止となったことにより、省エネ推進のために各メーカーが蛍光灯生産の終了・減少を行っていることが原因です。
印刷現場で使用するLED照明の問題点として、「自然光との演色性の差」「高天井での照度不足」が挙げられており、印刷物の色評価への影響が懸念されました。
しかし、現在のLED照明はどちらも従来の蛍光灯より優秀なものが増えています。
印刷現場に適したLEDはこちら
https://www.motoya.co.jp/media/En-forum/no22